2025 Remember … 2011.3.11
14年が経過しました。
しかし、どうしても拭いえない記憶があります。
そして今年もここに…。
- 献花 -
「海を望む場」にて…


「奇跡の一本松」 にて…
… また来たよ。
いつもどおり、凛として人々を見守ってくれている。そして貴方の子孫達は大分大きくなったね。
立派に育つのを見るのが楽しみだね。
また来るよ。
…なんて事を、心の中での会話です。
毎年この日は何件かのショッピングセンターを巡り、なるべく多くの物資と食料品を買い込む。値段が高かろうが問題にしない。今の自分に出来るのはこんな事ぐらいなのが切ない。
しかし、こう返される
「なんつごどね。まってっからまだこや」… (訳) 何のことはない。待っているからまた来いよ。
…心のつかえがとれるような気がした。
今年は「佐々木朗希 君」のドジャース入りと結婚と、彼の地元は明るい話題に包まれている。陸前高田市の皆さんの心の支えだね。
そしてお隣りの大船渡市の山林火災の状況も気になる。都度更新される情報に食い入るように目を配る。
避難指示者数4596人、被害家屋210棟
焼失面積 2900ha 市の面積の9%に及ぶ
水産業への被害も深刻で、再建に要する時間と費用はかなり大きくなるはずだ。
今の自分には義援金を送ることぐらいしか…。
…人々の暮らしが平穏無事に向かられるようになることを願ってやまない。
…陸前高田市から南下、
死者、行方不明者 1434人
被災家屋 26124棟
気仙沼市の被害は私の住む一関市に隣接していることから鮮明に記憶に残っています。
気仙沼湾口の波路上地区を津波が襲い、国道346号を走行中に馬籠川を伝ってきた濁流にさらされた人もいた。さらに湾内では流出した重油による火災が発生。
さらに湾内にある大島では、津波が海抜20メートル近くまで駆け上り、一時南北に分断され、760棟が損壊し、33人が犠牲になった。
湾が火の海になった映像を鮮明によく覚えている。


モニュメント「 祈りの帆 -セイル- 」
伝承彫刻を見学します。
当時の記憶がよみがえる。見るのが少しつらいと思ったりしたが、前を向くために…。
犠牲者銘板、伝承彫刻 No4「三月」
わたしの指を握りしめた小さな手その肌のぬくもり命をかけてあなたを守る
そう心に誓ったあの日いつものように家を出たあなた
「おかえり」が言えないまま
また冷たい朝がやってくる3月は嫌いただあなたを抱きしめたい
伝承彫刻 No0「海へ」
ここが好き行きかう船とまちの彩り
心地よい風に心が洗われる今日はあの人の命日
あれから全く別の人生だけど前より笑えるようになったよ
新しい出会いのおかげかな
あなたはいないけど…私は生きる
伝承彫刻 No2「よかったね」
よがったごど
あんだ生ぎでだのすかほんっとによがっだごどぉ
ぜぇんぶ流されだがだめだど思ったでばぁ
だれぇ あんだごそほんっとにだめだと思ったでば
お父さんは大丈夫だったのお母さんは・・・
伝承彫刻 No1「ごめんね」
あの日母は死んだ
母は目の前にいた
母の手を握っていた
それなのに私はその手を放した今でも私は自分を許せずにいる
最後に見せた母の表情を私は忘れない
お母さん お母さんごめんね
伝承彫刻 No3「水を汲みに」
お父さんたちはまだ帰ってこない
ばあちゃんたちは寒くて震えてた
小さい子たちは泣いていた
「水も食べ物もなくなる・・・」何かしなきゃと思った
「遊びに行こう」ぼくは小さい子たちに声をかけた
ぼくたちは水をくみに行った
「あの時こんなことあったんだよ」
震災で刻まれた記憶・感情を呼び起こす。
ライフラインが遮断され、電気もガスも水も手に入らない。
形あるものは流され、破壊され、多くの命が失われた。
震災を知らない地域や世代に、自分たちの言葉で語り継ぐ。
そして自分自身の心の奥底に語り掛ける。
伝承彫刻 … それは「心の中にあるもの」を伝承させていく。
… 2011.3.11 東日本大震災 … この大きすぎる動議と向き合う為に … 。
…「気仙沼市復興祈念公園」 復興が進む街を見守るかのように…。
東日本大震災から14年が経過。人々の生活は全国の皆さんからの支援と努力が実を結び、まだまだ課題が山積しているとはいえ震災以前のレベルへと回復しているようです。
生きる為に物事を前向きに捉え考え実行していく。人としてなんと素晴らしい事か。改めて生きようとする命の尊さを思います。
災害に対する準備は十分ですか。心構えだけでも構いません。
今私が言えることは、何があっても生きる事を諦めないでください。生きていればこそという事が必ず見えてくるはずです。
切なるお願いです。
「太陽と月の詩」それは、その先にある光を求めて 人々の力と心を信じて … ♬♬♬
結びに、もしも、お差し支えなければどうかご一緒に祈念していただければ幸いに存じます。
🌸🌸🌸